
令和7年度は、課題が「米問題」「選挙」、また自由吟ということで1人それぞれ2句まで応募可といたしました。52人の方から260句の作品が集まりました。応募された作品については、川柳宮城野社主幹、宮城県川柳連盟理事長、雫石隆子先生に依頼し入選作品選びと講評をしていただきました。
会員の皆様には、今後も日々の生活の中で川柳を楽しんでいただければ幸いです。
入選作品の紹介
課題「米問題」
【入選】
何処かには捨場はあるさ米の愚痴 | 泉区 | 佐藤 十八 |
銀しゃりを一生たべたい瑞穂国 | 泉区 |
本郷 和夫 |
かみしめる白寿の義父の米の味 | 泉区 | 原田 千代子 |
稲穂たれ新米の値が恐ろしい | 太白区 | 伊藤 はる子 |
又そぞろ豪雨渇水米高値 | 泉区 |
鈴木 勇 |
【秀逸】
頑張れる今日も美味しい米御飯 | 泉区 | 佐藤 次 |
〈評〉米不足騒動が農政批判になり、農水大臣の交代劇にまで発展した米問題。今年の話題の一つがモチーフですが、主食であるご飯を美味しく頂くのは日本人のエネルギーの源です。
課題「選挙」
【入選】
新党に戦争知らぬ票なびく | 太白区 | 米川 安正 |
自民党またぞろ芽吹く旧派閥 | 太白区 |
栁澤 勇吉 |
ばんざいの声で公約忘れ去る | 泉区 | 浦島 巖 |
今選挙SNSでかき回す | 太白区 | 伊藤 悦子 |
選挙と詐欺騙されません今度こそ | 泉区 |
鈴木 健治 |
【秀逸】
投票率見ればさびしい民主主義 | 青葉区 | 春日 忠夫 |
〈評〉衆院選挙、参院選挙と与党が敗けてその責任を問われ、石破総理が詰め腹を切らせられました。選挙結果が国民の総意か、と言えば50%を切る投票率では確たるものとは言えません。民主国家として、句のとおり侘しいです。
自由吟
【入選】
トランプに一喜一憂星揺らぐ | 青葉区 | 春日 忠夫 |
熊さんヨかんべんしてヨ人いじめ | 泉区 |
鈴木 健治 |
墓は無いけど心配は墓じまい | 泉区 | 浦島 巖 |
なに不満戦争止めて話し合え | 太白区 | 斎藤 誠一 |
はしご酒今は行きつけはしご院 | 太白区 |
佐々木榮市 |
【秀逸】
八十路越え元気で今日も医者はしご | 太白区 | 栁澤 勇吉 |
〈評〉団塊世代も後期高齢者になり、宮城県も30%の人が高齢者である。80才を越えても元気と言うのは何よりで誇って良いと思います。病院通いはあっても嬉しくなるような一句です。