老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主組織です。
戦後、先覚者の提唱と社会福祉協議会の協力によって誕生し、各地に広がりました。
現在では、全国的なネットワークを有する高齢者組織となっています。
また、クラブ相互の連絡調整を図り、より広域的な共同事業を実施するために、市区町村、都道府県・指定都市、全国の各段階に、それぞれ連合会を組織しています。
会長挨拶
新型コロナウイルス感染症の影響で、本会の事業の活動を延期や中止しております。しかし、私たちには、お互いに話せるかけがえのない仲間(会員)がおります。このような状況だからこそ人と人との絆を大切にする、高齢者相互の支え合いが一層求められております。
また、老人クラブに参加することにより、孤立を防ぎ、地域のつながりを持つことで、一人一人の豊かな高齢期を支える仲間づくりをすることができ、生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動につながっています。
仙台市老人クラブ連合会では、そのような仲間を増やしていきたいと考えております。
(公財)仙台市老人クラブ連合会
久道悦子 会長
公益社団法人 仙台市老人クラブ連合会(伊達なクラブ仙台)
〒980-0013 仙台市青葉区花京院1-3-2
TEL・FAX:022-213-6811
e-mail:senroren@ec1.technowave.ne.jp