体力測定

自分の体力レベルを知ることは健康づくり、介護予防を推進するにあたり重要です。

会員をはじめ高齢者の健康づくり、介護予防に活用するため、各区老連において参加者を募り、年2回体力測定を実施しています。

仙老連の体力測定は、種目を「握力」「開眼片足立ち」「5m歩行時間」の3種目をシルバースポーツ推進員の方々にお手伝いをいただき実施しています。

青葉区

写真は令和4年5月24日、落合市民センターを会場に実施された体力測定の様子です。

後期は令和4年10月25日、落合市民センターを会場に実施いたしました。

宮城野区

写真は令和4年5月13日、宮城野区中央市民センターを会場に実施された体力測定の様子です。

後期は令和4年10月14日、宮城野区中央市民センターを会場に実施いたしました。

若林区

写真は令和4年5月18日、若林区中央市民センター(別棟)を会場に実施された体力測定の様子です。

後期は令和4年10月12日、若林区中央市民センター(別棟)を会場に実施いたしました。

太白区

写真は令和4年5月12日、太白区中央市民センターを会場に実施された体力測定の様子です。

後期は令和4年10月27日、太白区中央市民センターを会場に実施いたしました。

泉区

写真は令和4年5月11日、泉区中央市民センターを会場に実施された体力測定の様子です。

後期は令和4年10月19日、泉区中央市民センターを会場に実施いたしました。

ご興味のある方、参加希望の方は仙老連事務局にご連絡ください。問い合わせフォームはこちらになります。