令和6年11月9日(土)、10日(日)の二日間にわたり、安養寺二丁目公園にて、大堤芙蓉会「第13回菊花展示会」が開催されました。今年も猛暑が続いて、菊の成長が芳しくなかったようでしたが、手をかけ、愛情をかけ、みごとな菊の花を咲かせていました。
毎年楽しみにしているというご近所の皆さんや、遠方からお越しの方々でとてもにぎわって、交流の場になっていました。3.11の震災のとき、公園の公衆電話に何十人もの列ができた時、誰一人言葉を交わすことがなかったそうです。それを見て、交流の場を作りたいという佐々木会長の想いから、菊花展が始まりました。今年も佐々木会長の想いは貫徹していました。
四君子の中の一つでもある菊の花は、晩秋でも美しく凛々しい花をさかせることから、秋の花に選ばれてもいます。来年も、ぜひ、凛々しい姿を拝見したいものです。
令和5年11月11日,12日の二日間、安養寺二丁目公園にて、大堤芙蓉会「第12回菊花展示会」が開催されました。急に冷え込んだこともあり、観に来た皆さんに『お茶飲んであったまっていってね』と声をかけてくださる大堤芙蓉会の佐々木勝司会長。
「毎年、楽しみにしているのよ」と通りかかったご近所の方が、菊の花をいとおしげに見つめていました。猛暑が続いたため、菊の根が焼けて縮んでしまい、栄養や水分を吸わなくなってしまい、枯れてしまう菊も多かったそうです。
そのため、今年は、開催を躊躇したそうですが、「皆さんの努力で、ようやくこぎつけた菊花展」と貴重な菊の花が展示されていました。本当にみなさまの努力の賜物ですね。
ご興味のある方、参加希望の方は仙老連事務局にご連絡ください。問い合わせフォームはこちらになります。
公益社団法人 仙台市老人クラブ連合会(伊達なクラブ仙台)
〒981-0903 仙台市青葉区台原森林公園1-3 台原老人福祉センター3階
TEL・FAX:022-343-9010
e-mail:senroren@ec1.technowave.ne.jp